米国株をウキウキウォッチング。

米国株の情報を中心に他ではあまり見ない個別株とETFを取り上げるよ。

今年の目標

昨年はチャレンジの年でしたので

 

株式投資はほぼ一年生でしたが、何年に一度という暴落でしたので3年分くらいは経験できた気がします。米国株に絞ってからは1年、グロース株を調査して買い付けてから4ヶ月、それまでは製薬と配当株という弱めな株を買って悶々としていましたね。

 

グロース株はやはり強い。ゲノム、バイオ株で底を這うような株の動きや、上昇に向かう値動きを観察してきましたので。

ちょっとだけは自信がついた気がします。

 

あとは長期ホールドができれば爆益でしょう。

 

ですので、

今年の投資目標は資金や銘柄数を増やしても売らない。流石に15%以上の下落だと一旦売却して再度買う可能性もありますけれども。

 

売らないためには、あまり相場を見ない。これに尽きるかなと。なので最低限、サマータイムまでは、相場は朝早起きして見る。これでいこうかなと思います。

 

でも気になるので気を紛らす何か別のことをやろうと思います。

 

私の能力からは実現は可能なのかわかりませんが、具体的にやりたいことは

Twitterの$ティッカーシンボルを抽出してグラフ化をして、次の投資につなげる。

②2Dゲームを作れないか試行錯誤してみる。

③カメラを買って、子供の写真や、趣味の果樹栽培の写真を撮る。Instagramとかにあげられれば尚いいかなと思います。

 

こちらのブログは米国株のことしか書かないのでご安心ください。

 

では本日調べたちょっとした株を紹介。

半導体株の話

TSM(タイワンセミコンダクター)は台湾で1番で各社に引っ張りだこですが、じゃぁ台湾の2番目はどこかとなりますと

 

UMC(ユナイテッドマイクロエレクトロニクス)8.43ドル

安いのでよくよく調べるとTSMには大きく引き離されてしまったらしいのです。それでも、これから半導体需要が増えるとすると商機はあるのではないかなと見ております。

 

台湾以外に目を向けて中国以外となると

TSEM(タワーセミコンダクター)26ドル程度

になります。

 

なんで半導体株を調べたかというと、テスラはずっと独走し続けるのかというと、それもいつまでかはわかりませんが栄枯盛衰はあると思います。そうすると、競合が多くなり自動運転車が増えると外部の情報を高速で処理できないと対抗できないわけで、自社開発できない企業規模の会社はどこかに発注するしかない。

 

そうすればTSMが押さえられてできない場合は他の会社にも恩恵がありそうな気がするですよね。自動運転車の肝はCPU、GPUなのかなと。

 

はてさて、EVの場合はとなると、蓄電池開発が肝になるようです。

リチウムのETFのLITでもいいとは思います。色々と調べるとメーカーはあります、私はリチウム電池についてはブレイクスルーがまだまだかなと思いますので、こちらについては中国が実地実験がてらNIOやNIUなどで、どんどんやってレベルアップしていくのを期待しています。私は買いません。

 

うまくいけば大きく儲かると思いますので覚悟できる方はどうぞ。

 

テスラは

EV+ソフトウェア+自動運転+大容量バッテリー

をかなり高度に完成させたものなので倒すとしたら一筋縄にはいかないのかな。

 

唯一の弱点は車体設計が弱いことのようですが、これについては精度や、組み立てについては日本人技術者が入ればすぐに解決できそうなので資金を潤沢に回し続ければ年を増すごとに解決するのかなと思いますね。

 

 

大きく個人の感想ですので記事で紹介した株はお勧めしておりませんし、本日紹介した株は持っていません。悪しからず。

 

ではまた

今年のポートフォリオを考えてみた。

あけおめです。

 

私のポートフォリオを見てみると

銘柄数が多すぎるので、

もう少し絞るべきかと思います。

でもそれも自分的に難しいので

 

全力投資と微力投資を割合で調整していきたいですね。

 

伸び代的には低額の株の方が伸びやすいので、そちらに全力で振り分けていきたいです。

 

SQについては誰かが将来的に1株1000ドルくらいになるのではと書いていたのでウエイトを多めにしていきます。

 

そうなると10ドル前後の

DDD

IMGN

NNDM

PERI

PSTI

ROOT

TUFN

ZUO

を選別して集中投資したいとこですが。どれもきそうでなんとも言えない。赤字はバイオ株。

DDDはまだ投資額が少ないので増やすことにして現状でホールドしていこうかなと。

 

割と投資額が大きいのは

SQ

CHWY

SPLK

ZUO

FVRR

LMND

SE

ですが。しばらく動かさないでいきます。

今数えたら27銘柄もあったのでせめてベスト10くらいに絞ってもいいかも。プラス補欠5で15銘柄かな。

 

そして配当系は整理しまくって

高分配ETFのQYLDだけにしました。

これだけでも配当利回り10%以上で私の投資額からいくと月に16ドルは来るので、それも含めて月に100ドル程度は再投資し続けると、12ヶ月(1年)で月当たり10ドル程度分配金は増えるのかなと。

QYLDはカバード・コールの売りで利益を生み出そうとするもので、ナスダック100指数の株式を購入し、対応する同一指数のコール・オプションを売却します。

てことなので

キャピタルゲインはそこまで狙えないがSPYDよりは、Nasdaqにそこそこ従ってるので良いのかなと考えてます。

いわゆるセーフティネットのような使い方をしていきます。他でダメージを喰らって、傷が深くても時間がくれば治るという。

 

ポートフォリオと言っても、債券ETFも入ってないし、いわゆる増配銘柄もないので

強めに攻めるか、弱めに攻めるか。それだけです。含み益がホールドさせてくれる。

 

代わりに投資信託は少し攻めてますのでこちらは後ほどお話しします。

 

ではまた

大晦日なのでまとめます②

結構買ってしまっているこの銘柄たち

ヘルスケア関連

バイオ・ゲノム株関係も大量にありすぎるので私の買った株からおすすめを。

 

LUNG (Pulmonx Corp)  67ドル程度

プルモンクスは米国の医療器具メーカー。慢性閉塞性肺疾患COPD)の一種である重度の肺気腫患者向けの低侵襲治療器具の開発・、研究に従事。2018年6月にFDAにより承認された同社のゼファー(Zephyr)バルブは、気管支鏡下で気管支内留置する一方向弁。

Yahoo!ファイナンスより

ポートフォリオ内では抜群に値動きがいい。ヘルスケア関係は大手ほど値動きが悪いし、右肩上がりが少ない。

 

NVTA  44ドル程度

私は株価的にはおすすめしませんが、ARKのETFに含まれているのでお墨付きはあるかなと。基本的にゲノム系は急に跳ねたり下がったりするので、気にする人は買わない方がいい。

 

IMGN 7ドル程度

がん治療のバイオテクノロジー会社

何かでブレイクスルーになる薬がなんとかって見たんですよね。それからホールドしてます。

 

たいぶ手仕舞いしてますね。

全盛期にはポートフォリオの9割がヘルスケア、ゲノム関連の時あったので、ハイテク分野も入れて健全になってきましたね。

 

ヘルスは夢があるんですよね。

でもね。さっぱり儲からない。

上昇が弱いんです。ハイテクでいくしかない。もしくはネットを活用した展開をする会社。

例えば宅配、不動産、中古車、教育などなど

 

こういうのに分散しました。

 

今後はVR、自動運転、フィンテックがきそうだなと思ったので、投資信託を設定しました。

こちらはもう考えないで増やすということですね。

 

好きな株より冷静に上がる株を買う。

私はテスラは高すぎるので買わなかったんですが。買っておけばよかったですね。

 

とりあえず

今年一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

 

ではまた

 

大晦日なのでまとめます①

日頃の感謝を込めて

 

晦日なので今年一年というか

ほぼ6ヶ月くらいで得た米国株の銘柄情報を情報整理ついでに出していきます。

 

まずは

中古車関係

CVNA   (carvana)  250ドル程度 ☆

 

中古車電子商取引プラットホームだそうです。

将来を有望視されている株です。自分は買うタイミングをミスって毎度失敗した株ですけども。

 

VRM(vroom) 45ドル程度

 

中古車のeコマース企業のようです。最近まで下がり続けたのですが、12月頃ようやく反発しました。おかげさまでで400ドルくらいはこの銘柄で利益出ました。

 

TRUE(truecar)4.5ドル程度

 

インターネットベースの情報で新車や中古車とか。詳しくは調べてみて。価格は安い。将来のテンバガー候補らしいけどいつ跳ねるのかわかりません。

 

不動産関係

 

Z(Zillow group)130ドル程度 ☆

 

ウェブ上で不動産情報を。ARKも買ってたはず。

 

RDFN(Redfin)70ドル程度

RLGY(realogy)13ドル程度

 

CBRE  62ドル程度

EXPI  67ドル程度 ☆

NMRK  7ドル程度

こんなところかな。

 

関連銘柄など調べるといっぱい出てきますがこの辺りでしょう。わたしはあまり気に留めてませんが一応ネットで注目されている銘柄は☆つけました。私が推奨しているわけではありません。

 

晦日で今年手に入れた情報はどんどん出していきます。

ではまた

とにかく買う

下落した時にどう買い進めるかが重要なんですよね。

 

年末に小型ハイテクの下落キター!

と思ってたら次の日

昨日は主要3指数全て下がるというおいしい展開。

 

全下げの場合確実に上がるので、普段大きく下がることの少ない株から、とにかく買い進めるべきだと私は思います。

 

これによって、

磐石な体制に組み替えました。

ついつい本日

BIGC  と APPS を少しだけ追加しましたが、

ほぼ評価損益は戻ってきています。

 

この最中に追加出来た

LMNDは+16%です。

おいしいです。

 

2日目も下がったので、1日目に飛びついたのはLMNDとSQ、FVRR、SEは正解でしたが、

他は高値掴みになってしまいました。少し買い方を再検討する必要ありですね。

 

有望な株なので数日で戻すかと思いますので、長期で見れば大丈夫でしょう。

 

あとビビりながら買ってる

LUNGとNNDMの伸びがすごい。

もう少し買い増します。

 

ARKのコメントをざっと見た感じでは

今後はEVとバイオやゲノムがくるということなので、ポートフォリオに足りないEVを買い足ししていこうかなと。

とりあえずWKHSをちょい足ししました。

 

テスラは高すぎるのでEVの割安株を探していきたいかなと思います。

 

ではまた

 

小型ハイテクに売りがきましたね

下がっていたので買った株

しばらくは動き少なめでいきます。一応追加資金は入れておくかな。

 

長期保有予定の株 (私の投資額500から1000ドル以上)

SE

SPLK

SQ

BL

CHWY

FVRR

LMND

PLTR

TWLO

ZUO

 

上昇狙ってる枠 (投資額500ドル前後)

TUFN

PSTG

ROOT

PERI

VRM

 

チャレンジ枠 (投資額200ドル程度)

NVTA

NNDM

LUNG

IMGN

 

 

もう少しちゃんと数えたら保有株ありそうですが、こんなところですね。

書いてみたら相変わらず多いなと、運が良ければ本日、DOCUを追加する予定です。

 

メジャーになりきれてない株が多めなので伸び代はあるかと思います。しばらくは動かさないで経過を見たいかなと。想定外に跳ねた場合は利確して別の有望株を買うこともあるかも。

 

話変わりまして

 

今年の自分の 残念株オブザイヤーですが、

 

MYOV 最近跳ねた、1週間ほど前まで所有してた。

RDS.b  コロナショックで思いっきり損切り

AIMT   ネスレに買収されました。

 

それ以外は割と順調に損切りや利確ができていました。誰それが買ったからイナゴして自分も買うという2次情報だと負けますね。

 

ARKの構成銘柄を買うのもそうですが、盲信はダメですよね。逆に買ってた株がARKも買い始めたくらいの先んじるくらいで目をつけていきたいです。

最近だとVEEV買い始めたようですが、私も以前持っていたのでちょっと嬉しいです。

 

VEEV買うべきかな。少し様子見します。たしかにビジョンは良いのですが、最近チャートは停滞中ですので次伸びるためなのかどうなのか。

 

これからあるイベントでどう動くか

年末年始の動き

1月の米大統領の決定

新コロの変異種の状況、

ワクチン接種では先んじていたイギリスで抗体はできたのかどうか。アストラゼネカのワクチンは変異種にも有効だったというツイートも見かけた気がするが、未承認なのでコロナの状況は新たな脅威になりますよね。

 

米国の金融緩和策等々でどうなるのか。

米国で信用取引をしている人が多いのでいずれ破綻するのではというツイートも見ましたが。どこかでトリガーになるのかはわかりません。

 

こういったところと

定期的な決算、政府の発表、大統領の政策

この辺りの絡みですね。

うまく乗れるといいですね。

 

ではまた

ロシア企業にうまみはあるのか

OZONがNY市場に上場して、取引可能になったためロシア企業について調べてみました。

 

OZONはロシアのAmazonと言われていますが。

ロシア内では3番手くらいのEC

1番はワイルドベリーズというところらしいです。株は買えない。

 

他にNYSEで買えるロシアでECやってるところといえばYANDEXらしいが5番手くらいです。

 

とは言ってもロシアのAmazonと言われているところに投資するのは夢はありますね。

JMIAやMELIに投資するようなものですものね。

 

ついでに

ロシアの電子決済の会社でQIWIというのもNYSEで買えますが、これまた3番手くらいです。1位はyandex  moneyだそうです。

 

YANDEXは何よ!ってなると思うので調べたら、ロシアの検索最大手ということですね。

食事宅配や様々な事業を手がける。日本でいうところのYahoo! JAPANといったところですかね。

 

OZONがこれから伸びるのかは見ものですが。ロシアはどうでしょうか?

昔は次くるのはBRICSと言われたものですが、

Brazil,  イマイチ

Russia, イマイチ

India, イマイチ

China, バブル

South Africa イマイチ

きてるのは中国だけですかね。しかし最近はバブルが弾けかけてる気もしますが。イケイケな態度で外交はイマイチな気はしますけど、時間帯で電力止まってるし、会社結構潰れてるし。

 

最近はイスラエルがきてますね。

WIXやFVRRなどいいですよね。

 

年末にかけていろいろ注目です

 

ではまた